よくいただくご質問

Q. 見学はできますか?

A. 事前の予約を頂いて見学して頂けます。園児の活動上、見学は15分でお願いしています。

 

   見学設定日 : 月曜日~金曜日

   9:45~10:00   11:30~11:45   15:40~15:55

 

Q. 慣らし保育はどれくらい必要ですか?

A. 平均2週間ほどです。 お子様によって慣れる時間が違います。はじめは2時間から始めて、お子様の状況をみて午前中まで。給食まで。 お昼寝終了まで。と少しずつ様子を相談しながら進めていきます。

 

Q. 人見知りもあって、すぐ泣いちゃう子なのですが大丈夫でしょうか?

 

A. 最初は泣いてしまう事も多いと思います。初めて親と離れ集団社会に入るのですから逆に泣いちゃうのが普通です。お子様の状況をみて様子なども都度お知らせ致します。状況によっては慣らし保育の延長などもご相談させていただく事もあるかもしれません。お子様によって慣れる時間はいろいろです。親御様にとっても辛い気持ちの時期だと思いますが保育所生活を送るにはいずれ乗り越えないといけない時期です。又、どれだけ慣れるのが早いお子様でも初めての状況で少なからずストレスを感じます。お母様もそうだと思いますが、お家に帰られてからしっかりとスキンシップをとってあげてください。

 

Q. どういった保育方針で保育をされてますか?

A. 大切な命をお預かりするという使命に大きな責任を持って応え、愛情をもって保育をしています。ご家族と同じ目線にたって子どもたちに「愛されている」ことを感じてもらえるように子ども一人ひとりの個性、思いを大切に受け止め、ただ答えを教えるのではなく、優しさと厳しさをもって「なぜそうなのか」が子どもたちの心に響くように伝える大切さを大事にしています。「出来た」「言えた」の喜びを感じることで自信へと繋げ、思いやりのある心身ともに健康で、出来ることを諦めずにできる子になってほしいと努めています。

 

 

Q. ベビーカーは、置いてよいですか?

 

A. 園内にてお預かり致します。2歳以降お子様は、体力づくりという面でも歩いて登園できる時は、ご協力をお願いします。

 Q. 離乳食やアレルギー食にも対応してもらえますか?

 

A. 離乳食経験表を基に食べられる食材や固さ、量を個々の子どもに合わせて、毎日調理師が手作りし提供しております。

アレルギーのお子様にも、医師に記入して頂いた「生活管理指導表」を基に除去食を調理し提供しております。

Q. アレルギーが複数あるのでお弁当を持参してもいいですか?

A. 持参して頂くのは大丈夫です。ただし、保育料に給食費も含まれていますが、持参された場合でも保育料は変わりません。またお預かりしたお弁当は冷蔵庫にて保管しますがお弁当による食中毒などは責任を負いかねます。

Q. 母乳や粉ミルクの預かりはお願いできますか?

 

A. お預かりします。母乳は冷凍母乳をお預かりします。

 Q. 0歳児はどのようにすごしていますか?

 

A. 個々の子どもの生活リズムに合わせて、睡眠や食事を進めています。抱っこひもやバギーでお散歩に出かけたり、お制作や遊びの活動に参加したりと、1・2歳のお友達とも一緒に過ごしています。

 

Q. お昼寝用の布団は持参ですか?

 

A. 午睡用マットレスを園にて提供し、使用しています。マットの上に敷くバスタオル及び季節に応じた掛け布団用のバスタオル、毛布等をご用意いただいております。

  

Q. トイレトレーニングはどのように進めていますか?

 

A. 個々の子どもの様子をみて1歳半~2歳頃から活動の間にトイレに誘いかけてトレーニングを行っております。トイレでの成功率が増え、オムツで出ていないことが多くなれば保護者様とも相談し、日中は布のトレーニングパンツに切り替えております。

  

Q. 遅くまで仕事をしているのですが、延長保育は利用できますか?

 

A. 延長保育の申し込みは当園となっております。申請書と勤務証明書を提出して頂き、必要であると判断した際は18時半~19時までの延長保育をご利用頂けます。保育時間は通勤時間+勤務時間となっております。18時半のお迎えに間に合わない方は、ご相談ください。

 

 

Q. 保育園で熱が出た場合どのような対応となりますか?

 

A. 保育時間中に発熱や激しい下痢・嘔吐の症状が見られた際は、事前にご提出して頂いた緊急連絡先へ連絡致しますので、早急にお迎えに来ていただいております。保護者様がお迎えに来られるまでは各園内の医務コーナーにお布団を敷き、保育士付き添いのもと安静に過ごします。水分補給をこまめに行い、状況によって氷嚢や冷えピタでおでこや首を冷やす等の処置を行い様子を見守っております。

 

 

Q. 外遊びにはどのくらいのペースで行っていますか?

 

A. 雨の日以外は基本毎日、六甲アイランド内の様々な場所へお散歩やお外遊びへ出掛けています。公園でお砂遊びやかけっこを楽しんだり、お友達と手を繋いで季節のお花や虫、イベントの飾りつけを見に行ったりしています。室内にもジムや滑り台、平均台などの大型遊具の設置し、子ども達が体を動かして伸び伸びと遊ぶことが出来る環境を整えています。

 

 

Q. 保護者が参加できる園の行事はありますか?

 

A. 入園式、卒園式の他に3つの行事がございます。

春の親子遠足 … 王子動物園へ行き、3グループに分かれてミッションをクリアしながら各ポイントの動物を見て回りました。

        園開放日 … 普段過ごしている園に来て頂き、サイコロを転がしての自己紹介や親子触れ合い遊び、給食参観などを行いました。

ミニミニ運動会 … 子どもと一緒に保護者様にも体をたくさん動かして3つの親子競技に参加して頂きました。

29年度の様子です。年によって内容は変わりますが、子ども達にも、保護者様にも楽しんで頂けるよう職員一同アイデアを出し合っております!

 

 

Q. 卒園後の進路はどうなりますか?

 

A. 小規模保育園ハピネスファミリーでは、「認定こども園 夢の星幼稚園」様、「六甲アイランド幼稚園」様、「ブルーノの森保育園」様に受け皿施設として入園優先枠を確保するご支援をいただいております。 

 小規模保育園 Linoでは「六甲アイランド幼稚園」様、「ブルーノの森保育園」様に受け皿施設として入園優先枠を確保するご支援をいただいております。

 2歳児年の夏頃に進路希望のご確認をし、当園を通じて卒園後の申し込みを行います。卒園後、別の施設への入所を希望される方は、保護者様に直接区役所や施設への申し込みをお願いしております。

  

Q. 入所後に下の子どもの育休を取った場合も引き続き通えますか?

 

A. 産後2ヶ月以内に育児休暇継続利用変更届と勤務証明書を区役所に提出すると、育休中で仕事に行かれていない方でも引き続き通って頂けます。詳しくは区役所へお問い合わせください。

 

 

Q. 一時保育を利用したいのですが、提出書類は何が必要ですか?

 

A. 一時保育の受付は当園となります。保育所、認定こども園、地域型保育のいずれにも入所しておらず、満1歳から2歳児クラスのお子様がご利用いただけます。まずはお電話にて、お名前や生年月日、利用希望の曜日などの必要事項をお伝えして頂きます。当園で調整を行い、利用が決定いたしましたら「登録台帳」「健康審査表」をご提出いただきます。空きがない場合は利用が可能になった時点で当園よりご連絡を差し上げます。一時保育の希望者様が多く、ご利用までに1年以上かかることもございます。ご了承くださいませ。

 

 


上に戻る